帯広サンタマリー・天寿ハンバーガー・チェーン

田村愛姫へ

 

A-HA HUNTING HIGH AND ON THESE ROADS REMIX 2018

https://youtu.be/J5lyuTYRD30

youtu.be

 真理さん。十勝の何処かに、真理さんたちの木の実割り水車とかあったのでしょうかね? カラスがそれを元に戻して動かして欲しいみたいですよ。というか、十勝の沢には、このシステムを無償の愛で維持管理して欲しいみたいです。それに都市部では、ディスポーザー・システム設置の動きが高まるでしょうしね。カラスは人里に近寄らなくなってきますよ。

 そういう時代になったら、下水道水バイオガス発電システムの開発が急がれますよね。かつ、河川の豊栄養化も防がなくてはいけないかもしれない。下水道の洗剤成分やカルキを前もって飛ばしてから、汚水処理をするとどうでしょう? その前工程があるかないかは大違いだったりして。下水処理場では、富栄養素に結合する大分子量電磁体を開発(当然無公害)して、汚水に混ぜると、栄養素は水に沈み、バイオガス原料としての回収が可能になるのではないか?

 これで河川の栄養素は、上流の森からだけになりますよね。ディスポーザーを導入するということは、そういうことになりますよね?

 

 地方が国の借金減らしに投入されるのは、賛否両論でしょうか? と言うか、ふるさと納税が活性化され、地方にお金が回るようになると、地方はディスポーザーが欲しいですよね。ごみの焼却熱をこれ以上上げる技術は必要ないですからね。生ごみを燃やさなくなるとダイオキシン発生も少なくなりますし、焼却場の寿命も長くなります。行政の借金体質を更になくすると、どんどん、株主資本主義が、盛り上がって行きますよね。私は無資産ですから、何も実験ができませんが、実際に行ったら、どんな感じでしょうかね?

 

 

 何か鼻腔や咽から、豚の鳴き声がします。あの世のモグラ部隊が、太陽世界に戻ってくるのでしょうか? どうやって転生の話をしましょうかしらね? 

 フクロウが私の観念の中から消えました。要は幹回りの大きな古木確保で、人は地球の自然に対して二重丸なのだと言いたかっただけなのでしょうね。地球の人類は、そこが本能として欠落していた人類だったのでしょうか? 大きな木は伐り倒すのが、親孝行だったのでしょうか? これから、東大寺とかの用事も出てきますしね。寺院仏閣は、やはり木材建材が良いと言うでしょうし…。大工は、皆、宮大工になるのが、運命なのでしょうか? 大きな木に神を感じる人類が、精神という世界では、正常だったかもしれませんね。

 

 先日書いた、マイクロプラスティック回収船の研究チームに、函館どつくチームと室蘭工業大学チームを加えてください。ないしは、下水道廃水研究会をベンチャー前提として、函館どつく室蘭工業大学に働き掛けませんか? 

 

 帯広は起業活動場所に、LANDというカフェがあるのですけれどもね。

 

LAND

https://land.or.jp/

land.or.jp

 あまり流行っておりませんよね。とかち財団は、元々、株式資本主義の先の企業で成立したという話がありますしね。将来的に、札証アンビシャスに上場が見込めるという会社にしか投資はできないですからね。横浜の財団運用関係者だった人に、出向という形でご教授願えないですかね?

 

 中小開発ベンチャー会社以外で、例えば、帯広発の外食産業とか? 函館ラッキーピエロハンバーガーチェーンの十勝版を、十勝で出来ないかとか?

 

 養殖完全成魚のイトウで、フィレオ・フィッシュ・バーガーとか? これはまだどこにも無いですよ。

 当然、牛肉では十勝天寿熟成牛肉バーガーとか?

 十勝天寿熟成肉ジンギスカンバーガーとか?

 十勝天寿熟成肉マンガリッツア豚カツバーガーとか?

 十勝天寿熟成肉スモークジビエバーガーとか?

 十勝大豆ミートハンバーガーとか?

 まあ、十勝だから、トッピングとして、チーズバーガーは当たり前。

 ポテトは、蒸かし芋バターとか?

 バンズは

「大地はドラムと優しい麦」

https://doramu-to-mugi.com/

で、どうにかして開発できないかしらね? ヤングとシニアのバンズを開発。

 バーガーとのセットメニューに、トカチ・スープとか? 高知能ココアとか? 覚醒コーヒーとか?

 ヤング用は具が大きめ、シニアは全てが柔らく、歯茎に刺さらないバーガー。そう歌って、料金は大手ハンバーガーの1~2割高かな? まあ、専門家にお願いして、早くに投資分回収ができないといけない。十勝ノミの出店に限ると、株式上場ができないかもしれないが、しかし、ふるさと納税品としてガンガン出荷できると、株主へのご恩返しは、可能になってくるかもしれない。

 

 多分、各学校の学食に採用してもらうと、駅南北、大手スーパー・イートインに展開しても売れるかも。学食で出す時も、作り置きはしない。受注出しに徹すれば、きっと流行ると思うけれども。

 評判を呼んでも、急には増産ができない。約15年以上先にならないと、出荷されてこないものだから。

 かつ、食残渣を出さないことでの利潤も計算に入れて、会社を運営する。

 それで帯広のふるさと納税商品にしてもらう。

 繰り返しますが、評判を呼んでも、急に増産ができない。

 

 初めはマックとモスでバイト経験のある人を、全雇用。

 スタートアップで、ズッコケないのが重要。

 

 

 色々な出汁の開発と、鍋料理の研究のベンチャーとか? というか?

 

Official髭男dism - Laughter[Official Video]

https://youtu.be/kff_DXor7jc

youtu.be

 今日は、こんなところかな?

 じゃあ、またね。