何時かは、命は星になる。同時に神仏になる。夫婦にもなる。

田村愛姫へ

 

インディー・ジョーンズのテーマ

https://youtu.be/mL-rpbdyHKE

youtu.be

 三善清継さまと、田村清顕さまと、渡邉半三さまは同じ人なのかなぁ?

 半分でなく、全部貰え、ってなことを、娘に教えていそうな感じかなぁ。ははは。

 ってことは、坂上苅田麻呂と、伊達輝宗と、三川淳と同じ人なのかなぁ?

 私は、それは違うよと、亡父に確り植え付けたが、どんな結果になって返って来るかなぁ?

 光明皇后の祖父は藤原鎌足でありましょう。でもきっとここで、養子戦略に打って出たのでしょうか? 光明皇后の父は、藤原不比等ではなく、皇室の中の他の男性かもしれませんよね? 藤原不比等の戸籍上の子供は、全て養子ですからね。実の子供は、別のところで育てていた。

 

 半分本気で、真面目にそう思って、この世は生活をしてきたのです。

 何とか、健康でいて欲しいものだが…。

 

 息子娘たちは、何であんなに万能なのだろう?

 前世の私の住んでいた小さな街では、「お人好しの家の子」と、大人が子供に唾を吐いていたが…。そんな人も神仏になれば、他所の人よりは、圧倒的に時間が確保できるのだし…。その境遇にならないと、理解されない人もいるのかもしれませんよね。真理さんはきっと、その時の流れの中の人で、その世界のお嬢様という特別な存在なのだろうね。

 

 きっと私の父も母も、何度も星になって、全てを謳歌して、そして滅びて、今があるというくらいなものであろうね? 結局、他所からの雑念を受け付けずな気質は、我が家のいけない気質なのであろうね。誰よりもその傾向が強いのかも…。マイペースが結局、創造に向いている時には、全てが上手く行く家庭なのであろうが…。世の中、国費で自分の創造を賄ってくれるという、お人好しな権力は何処にも存在しないから…。

 

め組のひと 彼氏になりたい(メドレー) ラッツ&スター

https://youtu.be/GXIntcUJox4

youtu.be

 きっと真理さんの家にも、同調的な部分があるのかもしれないですね。自分の目の前を邪魔されたくないみたいな?

 と言う訳で、知財権活動企業は、上手く行っておりますか? 真理さん自身は、車発明を止めて、やはり命の生物学に転向した方が良いのではないかな?

 

 奪わなくて済む命を考え続けていると、きっと良いことがあると思うな。

 生物学をはじめ理系は、神様や命のことを、深刻に受け止める内容が多いから…。大学という機関が、そこに殺風景だと、他人に破壊的な学校になってしまいますよね。やはり大学に行って、生物学を専攻して、私は留年によって他人より多くの実験動物を殺めて…。考え込みましたよ。どんな生物学的ジャンルよりも、天寿家畜が、一番簡単に実行可能な生物学であったであろうに…。やってみて驚く間も必要がなかったかもしれない。

 今朝、象のナナの臭いや湿り気を感じましてね。少しだけ気分が解れました。

 嬉しかったです。

 

あいにきてI・NEED・YOU!

https://youtu.be/EHvf-YTerWg

youtu.be

 布団が冬の物に代わりました。やはり身体が冷えるような寝方をすると、風邪よりも先に、関節の方が痛みますよね? 母の気持ちを思います。札幌は今日は雪だったそうです。

 

 話は今朝に戻りますが、母の精神科のお医者さんは、母の言う通り私が一人で暮らすのが無理なのではなく、私の心的病気の方で母の老人介護を行う方が無理だと考えたのでしょうね。母には、話が見えていないけれども、母は自分が認知症で入れられるとばかり思い込んでおりますが、実は私の病気の方で母の介護は無理と先生は判断したのでしょうね。そこが分かって貰えないといけないのでしょうね? 

 

 本当に親孝行の出来ない男でしたけれども、母の出来る、出来ない、の話しと、私の出来る、出来ない、の話しと、先生には良く判断してもらえたと思っておりますよ。今までが既にこの問題で、私は自分の心の問題以上に、母の出来る、出来ない、の判断の方が病気と感じることが多かったですからね。

 

 精神病患者で同時に生活保護者に、老人介護をさせるという判断は、精神科の医者は、元からしないのでしょうね? 誰に対しても、同じ方法を取っているのでありましょう。だからどちらを向いても、医療福祉関係者は慣れた顔をしております。

 

 よって、私も考えてきましたが、母の特老入所の説得材料は、次から次へとクリアしていこうと思っております。

 

 願わくは、アニマルセラピーを行っている介護施設だったら良いかなと感じました。凄く後ろ髪轢かれる思いですよ。辛いです。

 

 言葉を失う心境ですよ。

 

 またね。